[新米29][越後蒲原][無洗米][こしいぶき][米] 新潟産こしいぶき 無洗米白米 20kg (5kg×4袋) [NTWP製法] おもたせ/贈答/内祝/御祝/御中元/御歳暮gift/kome/musenmai/niigata/koshiibuki
[ギフト仕様の詳細はこちらをご確認下さい!] [北海道・沖縄と周辺離島送料のご注意] 運送業者の海上加算料金のみご負担をお願いしております。
海上加算料金 北海道=+300円 沖縄・周辺離島=+800円 詳細はこちらをご確認下さい! 商 品 説 明 名 称 精米 産 地 新潟県新潟産 品 種 こしいぶき 産 年 平成29年産 使用の割合 単一原料米 内 容 量 20kg (5kg☓4袋) 精米年月日 別途商品ラベルに記載 商品について 当店の「冷温倉庫」は永年に渡り日本政府より政府米を保管する「政府指定倉庫」の認定を賜ております。
倉庫内の温度は年間を通じて常に一定の低温度に保たれています。
米の保管は低温貯蔵が基本です。
低温倉庫があるかないかはお米をお選びになる一つのポイントといえます。
当店は長い歴史によって蓄積されたお米管理のノウハウと良好な施設設備を持って、お客様にべストな状態のお米を提供することを心掛けております。
当店は注文を頂いてから精米し、問題がないかを十分チェックした上で発送しています。
お米は「生き物」です。
精米してから徐々に鮮度が落ちて劣化していきます。
お米の到着後は気温・湿度が大きく変動する場所を避け、乾燥しないような「米櫃」に入れたり、冷蔵庫で低温保存するのも良いでしょう。
理想は1ヶ月で使い切るくらいの量を目安にご注文されることをお奨めいたします。
なるべくお早めにお召し上がり下さい。
新潟米を炊かれる際のご注意 新潟米を上手く美味しく炊くためのご注意ですが、新潟米は必ず「軟水」をお使い下さいませ。
「硬水」で炊かれますと新潟米と相性が悪いため、食味が悪いとお感じになられると思います。
また暮れ暮れもカルキ(塩素)を多く含む水道水をそのままの状態でお米をお炊きになりませんように。
水道水をお使いになる場合は、沸騰させてカルキを飛ばした冷まし水かビタミンC溶液で中和させてからお使いされることをお勧めいたします。
次にお水の量ですが、新米の10月から翌年3-4月くらいまでは米から水分が抜けていませんので、お水は気持ち少なめでお炊きください。
5-6月以降は米から少し乾燥し水分が抜けますので、通常お使いの感覚のお水の量でよろしいかと思います。
▼越後米蔵特典その1▼商品到着後レビューに[注文番号]をお書き頂くと御礼クーポンプレゼント! ▼越後米蔵特典その2▼毎月レビューをお書き頂いたお客様から月イチプレゼント抽選会開催中! ▼越後米蔵特典その3▼年間リピートご購入回数10回到達で番頭が厳選した特選品をプレゼント!▼▼▼ 只今 [ハローキティ無洗米専用計量カップ] 進呈中! ▼▼▼ ▼▼▼ [無洗米] 新潟産こしいぶき [NTWP製法][米蔵推奨米] ▼▼▼ 当店のこしいぶきを最新の無洗米加工技術NTWP(ネオ・テイスティ・ホワイト・プロセス)製法で無洗米加工しました。
とがずに炊けるため簡単でエコロジー(大量のすすぎ水を節約)で、しかも美味しいと評判です。
こしいぶきは新潟でコシヒカリとともに新潟米の2本柱であり、早生(わせ)米ながらコシヒカリにほぼ匹敵する食味で新潟県内でも多くのファンを獲得しています。
価格が比較的安価なことも魅力です。
NTWP=NEW TASTY WHITE PROCESS(ネオ テイスティ ホワイト プロセス)製法とは? 微量の水を白米表面に添加し、残っている微粉ぬか層を軟化させます。
次に低圧の撹拌により、柔らかくした微粉ぬか層を熱付着材に付着させて丁寧に取り去っていきます。
お米に無理な力も熱も加えず、化学薬品も一切使用していません。
一般米をご家庭で洗米する場合に、一緒に流してしまっていた「うまみ層」を残し、微粉ぬか層のみを完全に除去。
お米表面の細胞壁を破壊しないので、内側のうまみ層が流れ出ることはありません。
ネオ・テイスティ・ホワイト・プロセス製法で加工された無洗米は白さが特徴的。
その名の由来もここにあります。
ふっくらと炊き上がった白さとぴかぴかのつやを比べて下さい。
美味しい無洗米の炊き方のこつ(いつもの炊き方と少し違いますよ!) 一般のお米でも産地や次期によってお水の量や研ぎ方なじませ方が微妙に違いなれるまで試行錯誤、案外難しい作業です。
無洗米はその名の通り、とがずに炊けるお米のことですが、実は炊き方を間違えると 「おいしくない」「簡単だけど期待はずれ」なんてことも。
よく聞かれます。
徐々に量を調整してご家庭にあったバランスを見つけて下さい。
1)お米の分量 無洗米専用の計量カップで秤るとミスがないようです。
目安はカップの隅切一杯が1合の按配です。
2)お米に水を馴染ませる コシヒカリにはなるべく美味しい軟水をお使い下さい。
お水を注いだたら軽く2〜3回撹拌してお米 にお水を馴染ませて下さい。
水が少し白濁しますがお米の栄養分ですので問題ありません。
3)お水加減は重要 お水の量はいつもより若干多め(米1に対して水1.45〜1.5)が目安です。
無洗米の専用計量 カップの場合はそのままの目盛です。
4)お米の水浸し そのまま30分から40分を目安にお米を浸して下さい。
(冬場は米が少し乾燥していますので、5分から10分長めに) 5)蒸らし時間と撹拌 炊きあがり15分から20分蒸らし上がったら、素早く底から返すように軽く撹拌して下さい。
(炊飯ジャーによって必要としない場合もありますので取扱説明書をご確認下さい) それでは「美味しい軟水」をお使いになり、無洗米を美味しくお召し上がり下さい。
▼▼▼ 他の重量のパッケージもご覧くださいませ ▼▼▼
- 商品価格:10,120円
- レビュー件数:9件
- レビュー平均:5.0