ハーモニカ トンボ オクターブ16穴 NO.8516 TOMBO オルガントーンのような重厚さが味わえる独特の響き 8516
NO. 8516 <オクターブ16穴> 複音ハーモニカは、二段の音が同じ高さの音を同時に鳴らして心地良い響きが出るように造ってありますが、このハーモニカは二段の音を1オクターブずらして同時に鳴るようできています。
オルガントーンのような重厚さが味わえる独特の響きが特徴です。
演奏する曲によって使い分けてもよく、一味違った感覚が楽しめます。
特徴 複音16穴 樹脂本体 長さ132m/m×高さ29m/m×厚さ21m/m 91g カラー:青 Key C調のみ メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています日本のハーモニカを吹きたいならトンボの『複音ハーモニカ』です。
複音ハーモニカは、上下2列に並んでいる穴を同時に吹くことにより、ほどよいトレモロのついた情緒豊かな美しい音が得られます。
複音ハーモニカは日本で発達したハーモニカで、ベース奏法、バイオリン奏法、マンドリン奏法、分散和音奏法等色々な奏法があります。
トンボの複音ハーモニカは美しいトレモロ、吹き易さ、音程の安定さ世界最高の品質を誇っています。
- 商品価格:3,213円
- レビュー件数:1件
- レビュー平均:5.0(5点満点)
オルガン 関連ツイート
@kabocha 嘘だったら申し訳ないのでWikipedia見てみたら同様の記述でした。(Wikipediaが嘘だったらすみません)「レゲッ、レゲッ」って確かにオルガンで裏打ちしてる曲はそういうニュアンスで聴こえなくもないですね。 https://t.co/eU7w2E90cO
@catchbowl 2018/05/20 17:40
RT @ROCK_BAR_Freak: 5月20日「ROCK 今日は何の日?」2013年、ドアーズのレイ・マンザレク死去。波に漂うような不思議な音色が敷き詰められたオルガンの揺らぎと難解で病的な歌詞を無感動に歌うジム・モリソン。鬱屈した日々に危険な匂いが立ちこめた1960年代後…
@fulltensionbeat 2018/05/20 17:52
一緒にオルガンでソロってあそんでしまったぁよ。
#sundaysongbook@oppaipan 2018/05/20 14:33