みんなのオルガン・ピアノの本 3
出版社 YMM ジャンル ピアノ シリーズ 教則本/教育系曲集 品番 GTP658630 判型 菊倍判縦 ページ数 48 発売 編著者 ISBNコード 4-636-65863-9 C0073 JANコード 49-47817-110859 グレード 初級 ピアノ導入教材の定番「みんなのオルガン・ピアノの本」にCDが付きました。
CD(アンサンブル伴奏)に合わせて弾くことにより、ピアノ学習の初期段階からテンポ感、リズム感、音色感等を育み、より表情豊かな学習が可能になりました。
■収録曲 1.かわいいピアニスト 2.ダンス 3.おしゃべりおうむ 4.ワルツ 5.おやすみ 6.お人形の子もり歌 7.おもいで 8.はじめての悲しみ 9.かわいいアウグスティン 10.子守歌 11.なかよし 12.かわいいミュゼット 13.人魚の歌 14.ハイジブンバイジ 15.ロシアのおどり 16.朝 17.こいぬ 18.かけあし 19.メロディー 20.ラ・クカラチャ 21.ドナウ河のさざ波 22.ハイキング 23.れんしゅう曲 24.8ぶん音ぷの両手れんしゅう 25.れんしゅう曲 26.れんしゅう曲
- 商品価格:1,620円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
オルガン 関連ツイート
RT @johnamadeu41lu1: 6/09(土)
名古屋芸術大学オープンキャンパスでの電子オルガンのワンポイント・アドバイス
10時~12時、13時~16時
受講ご希望の方
下記まで ご一報頂き、参加人数・名前・楽器店・使用楽器をお知らせ下さい。
名古屋芸術大学・演…@NHChu1UQ7Csnuhp 2018/05/20 16:29
詳しくは別稿(別トピ)を予定してるけど、ブルックナーの交響曲はオルガンの響きをなぞらえる人が多いように、オケが良く鳴る部分の一方、鳴りにくい部分が存在してて、それが殆ど常套的に用いられる主題の展開と当人の楽想との微妙な乖離を生んでいる気がする。さらに具体的に(つづく)#札響
@frostcircus 2018/05/20 15:00
ミアガイド 小林夏さん
@natsu_miagp
なかなか会えない方ですが
せっかく秋葉原に来られていたので
この機会に…
急に来られたので衣装という感じではなかったですが、それでも花とオルガンのあるスタジオで何とかなったかな? https://t.co/qBtJxWRw5i@sasuraist 2018/05/20 15:56